人気ブログランキング | 話題のタグを見る

保育料、施設使用料の値上げ(案)撤回を求める請願は継続審議へ

 今日行われた、企画総務委員会では、7つの請願・陳情がまとめて審議されました。

内容は、認可保育園や区立幼稚園の保育料、区民センターなどの会議室や体育館やプールなど区民施設の一斉値上げ計画の撤回、または見直しを求める内容でした。
請願・陳情を出した団体は、年金者組合、新日本婦人の会、北沢民主商工会、世田谷区の保育料及び各種使用料等の大幅値上げを考える会、烏山区民センター利用団体の会、高齢者区民プール利用者の会、そして区立幼稚園の保護者の方です。

 7つの団体が、それぞれ意見を述べて議員の質問に答えたのですが、これだけで約2時間かかりました。
「ここ数年税金が上がって、区民の暮らしは大変。逆に区は税収が増えている。こんなときになぜ値上げを行うのか、納得できない」「幼稚園の値上げはたかが2000円と思うかも知れないが、それでも我が家では本当に大変。子育て支援に逆行する値上げはやめて欲しい」
「高齢者は、介護保険を使わなくてすむように、自分でお金をだして水泳や水中ウオーキングを行っている。今でさえ少ない年金から何とか会費を払っているが、もしプールの使用料が上がったら、プールに通えなくなる人が出るかもしれない」などなどの切実な声が出されました。
また請願・陳情の署名数は、総数で1万3千筆を越えました。
 
 私は、区民の生活が大変な時期に、そもそも値上げ案を出すのはいかがなものか、区として区民の状況を考えて再考したのか質問しました。
区の担当課長は、区として行革などすすめ、準備が整ったため値上げを行うことにした、と答弁。
それは、区の都合であって、区民の立場に立って考えるという基本的な姿勢がまったく抜けているのではないでしょうか。
なぜ、この金額の値上げなのかという根拠についても、明確な根拠が示せず、まさに値上げのための値上げといわざるを得ません。
 請願の審査では、日本共産党は、「値上げ計画を撤回して欲しい」という請願ですから、7本すべて採択を主張しました。
自民党、公明党、民主党は、「第4回定例区議会で(値上げの)条例が出されるので、そこで審議する。」と継続審議を主張。
生活者ネットワークは、一部合意できない部分があると、2本について継続審議としましたが、残り5本は趣旨採択、採択を主張しました。
せたがや政策会議は、不採択を主張。
意見が分かれたため、継続審議となりました。

11月28日から始まる第4回定例区議会に、保育園や、幼稚園、区民センターなどそれぞれの値上げ条例が出されます。
各党の態度はそこではっきり示されることになります。

# by satokichichobita | 2007-11-13 21:15 | 議会報告  

委員会傍聴の改善を

今日の議会運営委員会理事会は、以前から検討してきた議会改革について話し合いましまた。
今回私は、特に委員会傍聴について強く改善を求めました。
現在世田谷区議会は、本会議や予算決算特別委員会については、インターネット中継も行われていますし、数日後には録画をみることもできます。
しかし区民の皆さんの請願や陳情が審議される各常任委員会は、インターネット中継どころか、傍聴は6人と大変限定されています。
明日も同趣旨の請願陳情が7件同時に審議されるようなのですが、それぞれの代表すら傍聴できないのです。
委員会開催場所を大会議室に変えて、少なくとも請願をだしたそれぞれの会から一人以上は傍聴できるようにしてほしい。と要望も出されていましたが、議会の規則に委員会傍聴は6人と記載されているために、規則を変更しなければ、人数を増やすことはできないのです。
今後の理事会で何らかの合意ができれば、改善できるのではないかと考えています。
ちなみに他の自治体を調べたら、傍聴者が多そうだと、部屋を大きいところに変更して対応しているところもありました。

# by satokichichobita | 2007-11-12 22:39 | 議会報告  

委員会傍聴の改善を

今日の議会運営委員会理事会は、以前から検討してきた議会改革について話し合いましまた。
今回私は、特に委員会傍聴について強く改善を求めました。
現在世田谷区議会は、本会議や予算決算特別委員会については、インターネット中継も行われていますし、数日後には録画をみることもできます。
しかし区民の皆さんの請願や陳情が審議される各常任委員会は、インターネット中継どころか、傍聴は6人と大変限定されています。
明日も同趣旨の請願陳情が7件同時に審議されるようなのですが、それぞれの代表すら傍聴できないのです。
委員会開催場所を大会議室に変えて、少なくとも請願をだしたそれぞれの会から一人以上は傍聴できるようにしてほしい。と要望も出されていましたが、議会の規則に委員会傍聴は6人と記載されているために、規則を変更しなければ、人数を増やすことはできないのです。
今後の理事会で何らかの合意ができれば、改善できるのではないかと考えています。
ちなみに他の自治体を調べたら、傍聴者が多そうだと、部屋を大きいところに変更して対応しているところもありました。

# by satokichichobita | 2007-11-12 22:39 | 議会報告  

若年者の健康診断

 前回のブログで、若い世代の健康問題に触れましたが、先日は区内の18歳の女性から「健康診断を受けたい」という相談をうけました。
彼女は、現在アルバイト。確かにバイトにまで健康診断を受けさせてくれるところは、少ないでしょうね。
世田谷区では、16歳以上の区民で健診をうける機会のない人の健康診断を行っていいるんですが、ほとんど知られていないみたいですね。
各総合支所の健康づくり課に電話をして予約して、受けるので、みなさんの周りにも、「健診を受ける機会がない」という人がいたら、一度各総合支所の健康づくり課にお電話してみてはいかがですか?
電話は、烏山:3308-8228 世田谷:5432-2893 北沢:3323-1731 玉川:3702-1948 成城:3483-3161
時間は8:30~17:00

 今日は、一日雨模様ですね。
私は、来週行われる議会の、請願審査などの準備と、11月定例会の質問準備に追われています。東京都でも、低所得者対策の話が出てました。参議院選挙で示された、弱肉強食の政治はいやだ!これ以上貧困と格差の拡大を広げていいのか、という世論を無視できなくなってきた結果です。
世田谷区政でも、いよいよ低所得者対策をどうするのかが問われてきます。

# by satokichichobita | 2007-11-10 14:47 | 活動日誌  

若者の人生がぶっ壊されている・・!

・・・題して行われた集会に参加しました。
日本共産党東京都委員会や、青年後援会が共同で行ったアンケートの結果の中間報告だったのですが、ワーキングプアと呼ばれる年収200万以下の青年の実態や、派遣や契約社員のとんでもない働かせ方の告発が次々とありました。みんな安い給料と健康不安、将来への不安を抱えていました。
改めて心配になったのが、健康問題です。アンケートの回答の中には、「子宮筋腫があるが、手術代が出せないので病院にいけない」「ずっと具合がわるいのだが、お金のことが心配で病院にはいっていない」というものがあったのです。医療費が高くて治療を中断している、という中高年の話は以前から問題になっていましたが、若年層まで、医療抑制が進んでいるのです。これは、大変な問題です。。

 また、ネットカフェ難民と言われる人たちは、どうして住む家がなくなったのか、一番多いのは、仕事を辞めた、辞めさせられて、家賃が払えなくなるケース。二番目は、更新の時に更新料が払えず、滞納となるケースでした。
 健康も、住むところも、本当にあやうい不安定なのです。東京で一人暮らしする青年にとって、ネットカフェ難民は、決して他人事ではない、いつそうなってもおかしくない予備軍がいっぱいいるんだと改めて思いました。

景気が回復したといいながら、経済大国日本の青年は、モノのように使い捨てにされている、生活保護以下の収入で暮らしているのです。
集会の最後に、国や地方自治体に働きかけて、こうした状況を変えていこうという呼びかけにみんなで拍手で答えました。

# by satokichichobita | 2007-11-03 23:41 | 活動日誌